すっかりご無沙汰してしまい、久しぶりの投稿です。
この1年の間に娘は保育園を卒園し、無事小学校に入学しました。
(登校渋りやわたしのフルタイム復帰など話題尽きないので、そのあたりはまた今度…)
今回は、ずっと書きたいと思って書けなかった『習い事』について書こうと思います
もくじ
我が家の習い事 事情
この春小学1年生になった娘、今までの習い事は全部で3つ。
- ピアノ(2年経過、継続中)
- 体操(1年経過したところで、退会済み)
- 公文(半年経過、継続中)
(+チャレンジイングリッシュでしたが、年長までで退会)
習い事を始めたきっかけは、全部娘の『やりたい』という一言。
もしかしたら気まぐれかも…と、しばらく様子見→『やりたい』が続いていたら教室を探し体験という流れで、毎回習い事を始めています。
そのおかげか、すぐ行かなくなったり辞めたということは、今のところありません
習い事①:ピアノ
初めての習い事で、年中から始めて2年が経ちました。
ピアノは指を動かすので、脳の働きがよくなるそうな。。
脳の働きは…謎ですが、2つの力がついたと思います。
- 集中力
- 音感
ピアノから得たもの① 集中力
ピアノを弾く時、一定時間椅子に座ります。そして、楽譜を見て譜面通りに指を動かして…。気づかないうちに集中しているみたいです。
その「集中力」は、読書中にも発揮。
声を掛けても耳に入らない(のか、無視されてるのか…😅)くらい集中して読み進めています。
宿題や公文の時は気が散漫だから、集中力を今使ってくれ~といつも思ってるくらい、読書中には声が届かない(笑)
ピアノから得たもの② 音感
友達が弾いてた曲を、自分で探りながら弾いてしまう。
もちろん簡単な曲(しかも自分の好きな曲)限定だし不完全だけれど、「音感」ない父と母はその姿に驚きを隠せません。
ちなみに、ピアノ教室は個人レッスン。
近くのヤ〇ハがいっぱいで入れず…でもそのおかげで今の先生にお願いできて本当によかったです。
【グループレッスン Or 個人レッスン?】
音楽系習い事の場合、グループレッスンか個人レッスンかで悩む方もいらっしゃると思います。
1番はじめに習おうと思った頃は3歳で、その時はヤ〇ハのグループレッスンを考えていました。理由は、他のお友達と一緒に音楽の楽しさを知ってほしいと思ったから。
でも実際に習い始めたのは4歳頃。結果として個人レッスンにしたのは、ヤ〇ハが空いてなかったのと、金額がグループレッスンと変わらない教室(個人レッスン)を見つけたから。
せっかくなら個人で教わった方が伸びるのでは?と、個人レッスンを選んだのが大当たり。適度に厳しいけれどよく話を聞いてくれる先生との相性もよく、今のところ辞めたいと言われたことはありません。
グループがいいか個人がいいか…。これは子どもの性格によるかもしれないので、分からない場合はお試しでレッスン受けてみるのが得策です。
習い事②:体操
娘のやりたい&夫のやらせたいがマッチした習い事、体操。
すでに退会済ですが、たとえ1年でも通ってよかったと思っています。
体操から得たもの① 運動経験
通ってた保育園は園庭のない小さな園。
そのため、園で思いっきり運動することが難しい。(お散歩はよく連れて行ってもらいました!)
そこを補うための体操。マット・鉄棒・跳び箱・縄跳び(大繩も)と小学校でも経験しそうな運動を一通り経験でき、安心して(?)小学校生活にのぞめそうです。
幼稚園では当たり前のように経験していることも、保育園の場合は園によってやっていないことも。。運動もその一つかもしれないですね。
体操から得たもの② 園以外のお友達
体操は、同年代の友達と一緒にグループレッスン。
そこには違う保育園や幼稚園の子もいて、自然と友達ができました。
4月から小学校に行き、体操でできたお友達が同じクラスにいます。学童も一緒。
初めての環境で友達がいることは、やはり心強いですよね。
【体操は小さいうちから…】
体操は物心つく前から始めればよかった…と思ってます。
小さいうちから身体をめいっぱい動かすこと、大切
習い事③:公文
公文は今のところ算数のみ受講。
本人は国語も希望しているけど、学校の宿題もあり時間がなく…余裕できたらねと話してます。実際は経済的負担も大きい…🤣
毎日コツコツ…もなかなかできず。
3歩進んで2歩下がる(と思ってる)公文の学習では、毎日継続しないと前に進めない。
それでもなんとか半年続いて、今では学校の宿題がスムーズに取り組めています。
公文から得たもの① 学校の宿題に取り組む力
毎日の学習を心がけたおかげで、毎日出る学校の宿題をスムーズに取り組めています。
遊びたい!が強くて宿題後回しになることはあるけど、基本的には遊ぶ前に宿題片付けてるみたいです。
学習習慣が根付いたのはありがたい🙏
気になる習い事
① 英会話
小学校でも必修化された英語。
海外で住み込みのバイトした時に、周りがみんな英語で会話してる姿が羨ましかったです。わたしはカタコト英語のみ…
英語使えると、会話できる人の数が劇的に増える!!
これからはAIの自動翻訳あるから大丈夫って話も聞くけれど、やっぱり会話楽しむなら英語はできた方がいい。
小学校生活に慣れたら、英会話始めてみたい!🅰️🅱️
👇バイリンガル講師で日本語OK。しかもオンラインなのが魅力的
② 水泳
体操よりも勧めたかった水泳🏊♀️
頑なに拒否され、今後も通うことはないだろうけど…島国だし泳げるようにしてあげたかったなぁ(笑
ベビースイミングみたいに物心つく前から水に触れておけばよかったのに、わたしの腰が重すぎた
習い事は子どもの『楽しい』を大切にしたい
子どもの習い事は、「本人が楽しめなくなったらやめる」と決めています。
とはいえ、始めたら続けてほしいのが親心。
どれだけ子どものやる気をあげるか、楽しく習い事に通えるか、時に親としての力を試されているような時も…。
そんな時でも無理せず、親子そろって楽しい習い事生活を過ごしたいですね☺
【習い事の送迎はけっこうな労力!!】
子どもが小さいうちは、習い事の送迎が必要。
習い事の数だけ増えていく送迎の数(笑
共働きだと特に負担になりますよね(パパは行きたがらないし…)
しかも平日は時間が取れず週末に習い事詰め込み、送迎で終わる休日なんてことも。
パパとうまく分担したり送迎サービス利用したりして、無理なく送迎してあげたいですね。頑張りましょ~☺