「プログラミング教育が必修化されるけれど、「プログラミング」が分からない」
「AI時代に向けて、自分も簡単な知識が欲しい!」
そんな保護者や先生方も多いのではないでしょうか。
ここでは、実際に使いやすかった(一部使ってみたい)初心者向けのおすすめサイトをご紹介します。
Progate(プロゲート)
Progateは、オンラインのプログラミング学習サービスです。
Web版だけでなく、アプリ版もあるため、いつでもどこでも簡単に学習できます。
プログラミング学習というと難しそうなイメージがありますが、こちらのサービスのすごいところは、イラストが多く理解しやすいところです。また、そのイラストも適度にカラフルでとても見やすいです。
また、実際にコードを書いて覚えることもでき、書いたコードの結果はすぐに反映できるので、楽しく学習が進められます。
学習できるプログラミング言語は、次の通りです。(2019/04/01 現在)
- HTML & CSS
- JavaScript
- jQuery
- Ruby
- Ruby on Rails5
- PHP
- Java
- Python
- Swift
- Command Line
- Git
- SQL
- Sass
- Go
- React
無料会員は、基礎レベルの限られたレッスンのみ受講できます。ステップアップしたレッスンを受講したい場合は、有料会員になる必要があります。
有料会員は月額1,000円程で、回数制限なく受講することができます。
始めは無料会員で受講し、物足りなくなってきたら有料会員へ移行するのがおすすめです。
Progate -楽しく学べるプログラミング学習アプリ
Progate無料posted withアプリーチ
ドットインストール
ドットインストールは、3分の動画を視聴することで学習を進めていくサービスです。
こちらも『Progate』と同様、基礎レベルは無料会員で利用でき、中上級レベルは有料会員となる仕組みです。また、有料会員の月額料金は1,080円と『Progate』とあまり変わりません。
しかしながら、こちらのサービスは動画ということから、有料会員にはその辺りのサービス提供が手厚いです。
例えば、動画内で使用されているレッスンのソースコード(テキストずらずらのもの)を閲覧できたり、動画で説明されている内容を文字として閲覧できたりします。その他にどのようなサービスがあるかはドットインストールのプレミアムサービスをご覧ください。
レッスンの内容は、
- ウェブサイトを作れるようになろう
- iOSアプリを作れるようになろう
- ゲームプログラミングに挑戦してみよう
というカテゴリーに分かれており、各目的に応じたプログラミング言語の習得ができるようになっています。
「ゲームプログラミングに挑戦してみよう」の中に「クマを捕まえろ!ミニゲーム (全4回)」があるのですが、とても気になります。
テクノロジア魔法学校
「テクノロジア魔法学校」は、『Progate』と同じようにオンラインのプログラミング学習サービスです。大きな違いは「ディズニー」の物語を楽しみながら学べるところ。ディズニー好きなら学習が苦にならず、むしろどんどん進めたくなります。
レッスンの内容は、「Webデザイン」や「ゲーム制作」など。
Webサイト・アプリ開発にはかかせない「JavaScript」「HTML」が学習言語として対応されています。
アナ雪やリトル・マーメイド、くまのプーさんなどのキャラクターと一緒に物語仕立てで学習が進んでいくので、勉強というよりゲームのような感覚で続けられそうです。
小学生以上の学生、または22歳以下の方には「学割」があり、20,000円割引になるようです。気になる方は公式サイトより詳細を確認してみてください!
Udemy(ユーデミー)
「子供の才能を伸ばすために」の記事でも紹介していますが、「Scratch Jr」の無料講座があります。
他にも、Scratchで始めるロボット作りの講座も無料です(2019/04/06現在)。
子供プログラミング以外では、実践的なプログラミングやWebデザインの他、仕事の生産性やマーケティングから、写真や音楽まで、幅広いカテゴリが用意されています。※有料講座含む
オンライン学習ではありますが、Android・iOS共にアプリがあるので、コースをアプリにダウンロードして、オフラインで学習することもできます。この方法だと、通勤・通学中に電車の中でも見ることができるので、とても便利です!
車内での動画視聴は、もちろんイヤホンをして音が漏れないように気を付けましょう。
まとめ
「Progate」「ドットインストール」はどちらも初心者向けで、分かりやすく作られています。また、「Udemy」は講座の数が多く、オフラインでも学習できる所がポイントです。
プログラミング言語に応じてイラストで学習するか、目的に合わせて動画を見て学ぶか、自分に合わせた方法で使ってみてください。もちろん全て使用もありだと思います。
親や先生も、プログラミングを子供と一緒に楽しめるといいですね。