おうちでプログラミング教育 PR

【知育アプリ】思考力育成におすすめ!シンクシンクの特徴と使い方

Think!Think!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

知育アプリを調べていて、レビュー評価も高かった「シンクシンク」。

気になったので実際に使ってみたら、とても使いやすい!
子どもの思考力を育てるためにも、シンクシンクはおすすめできる!

ということで、シンクシンクの特徴や使い方をまとめてみました。

こんな人におすすめ
  • 知育アプリに興味がある
  • 子どもの思考力を伸ばしたい
  • PCがないので、スマホやタブレットでアプリを使いたい

2020.02.27追記
3月1日から1ヶ月間、有料コースが無償提供されることになりました。

コロナの影響で家庭学習が必要な時には、ぜひ使ってみてください!

【コロナウイルス対応】全世界に知育アプリを無償提供。シンクシンク

シンクシンクの特徴

Think!Think!

累計100万ユーザー突破!150か国で愛されている
問題数は100種15,000問。毎月増え続けている

出典:Think!Think! 公式HP

シンクシンクは、対象年齢5~10歳の無料アプリです。(有料コースもあり)
iOS/Androidタブレットが推奨されていますが、スマホでも利用できます。
問題は100種もあるんですね!驚きました。

無料アプリで楽しめるのは32種5,400問〜ですが、十分な量ですね。

特徴① 思考力を楽しく育むための知育アプリ

パズル、図形、迷路など、100種15,000問の問題で楽しく思考力が伸ばせます。

実際に使ってみましたが、まだすべての問題にチャレンジできていません^^;
とにかく問題数が多いです。

そして、やっていて楽しい!大人でも脳トレとして楽しめます。

特徴② 1日最大10分程度の制限あり

「子どもが集中して使いすぎないか心配」
そんな保護者の方は多いはず。

koru
koru
安心してください!使いすぎませんよー。

無料コースでは、1日1プレイしかできません。
逆に少なすぎて物足りないくらいです(笑

有料コースでも1日3プレイまでなので、安心して使わせることができます。

特徴③ スマホで手軽に始められる

タブレットやPCがなくても、スマホがあれば簡単に始められます!
外出先でも使えるので、子どもを待たせてしまうときに使わせてあげられますね。

シンクシンクで伸ばせる思考力

シンクシンクでは、5つの思考力を伸ばせるように問題が考えられています。

思考力①  論理的思考

プログラミングにも重要な能力の「論理的思考」。
大人でも「ロジカルシンキング」として度々話題に上がりますよね。

論理的思考は日常でも役に立ちます。物事を順序立てて進めるとか、会話で結論を分かりやすく述べられるとか。

プログラミングのためだけでなく、生きていく上で子どもに伸ばしてほしい能力の1つが「論理的思考」です。

思考力②  数学的処理

論理的思考に続いて、プログラミング・日常の両方で役立つ思考力の「数学的処理」。

数学(的処理)は少々できなくても、そこまで大きな問題はありません(と個人的には思っています)。でも、「出来たほうがスムーズに事を進められる」場面は多々あるので、出来たほうがよいのかなとは思っています。

そういう私もエンジニアという職をしているものの、数学は苦手。子どもには数学脳を最低限身につけてほしいなと考えています。

思考力③④ 空間・平面認識

空間認識能力(くうかんにんしきのうりょく)とは、物体位置方向姿勢大きさ形状間隔など、物体が三次元空間に占めている状態や関係を、すばやく正確に把握、認識する能力のこと

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

空間認識能力が低いと、転びやすかったり、球技が苦手だったりするようです。
また、運転にも影響が出たりと大人になってからも困る場面が出てきます。

平面は、空間認識の前に理解しているのでは?と考えてしまいそうですが、現実世界は3Dのため平面(2D)がイメージしずらいこともあるようです。

仕事などでは平面⇒空間で考えることも多いので、平面認識能力も空間認識と合わせて伸ばしておきたいところですね。

思考力⑤  試行錯誤能力

試行錯誤能力とは、間違いを恐れずどんどん試してみよう!という能力のことです。

間違いを恐れて考えすぎるよりも、まずやってみて、だめならまた別のことをやってみようという力。仕事となると、ある程度慎重になることも求められますが、子どものうちは動くことが大切!

積極性を身につけてほしいので、試行錯誤能力が伸ばせることは嬉しいポイント。

シンクシンクのここがおすすめ!

おすすめ① Google Play Awards選出

Google Play Awardの各部門に選出されています!

  • Google Play Awards 2019 社会貢献部門 TOP5選出
  • Google Play Awards 2017 Kids部門 TOP5選出
  • Google Best of 2017 ファミリー部門入賞

ノミネートアプリをご覧になるとわかるように、日本以外も審査対象となっています。GooglePlayAwardに選出された=(イコール)世界的に優れていると認められた、ということですね。

Google Play Award 2019 ノミネートアプリ

おすすめ② 開発者がすごい!

「経済的な理由で学習会に通えない子どもたちにも、学べる機会を提供したい」
成功体験を積み上げていけば、意欲も上がっていく
出典:東洋経済ONLINE「グーグルが認めた「花まる学習会」アプリの力」

開発元の花まるラボ代表の川島氏は、「無料でどこでも遊べる学びの場を」とシンクシンクの開発を始めたそうです。

監修者である花まる学習会代表の高濱氏は、「小3までに育てたい算数脳」「算数脳パズルなぞぺーシリーズ」等多くの著書をもつ方。「子どもにはどのような教え方(考え方)をすると効果的か」といった視点でも問題が考えられているようん感じました。

シンクシンクの使い方

シンクシンクを始めるには、スマホやタブレットへのアプリインストールが必要です。
無料・有料はアプリインストール後に設定できます!

Think!Think!シンクシンク 思考力が育つ教育アプリ

Think!Think!シンクシンク 思考力が育つ教育アプリ

WonderLab Inc.無料posted withアプリーチ

アプリの設定

Think!Think!アプリを起動したときの画面。初めての方は「新しくはじめる」から始めましょう!
Think!Think!FacebookやGoogleのアカウントと連携ができます。
もちろん、連携しないではじめることもできます。
Think!Think!コースを選びます。コースには、無料コースと有料コース(2種)があります。
Think!Think!こんなかわいいキャラクターがお出迎え。シンクシンクの始まりです!

 

問題をはじめる

Think!Think!緑(上段)はフリーコース、紫(下段)は有料コースの問題です
Think!Think!この日は「パーフェクトキューブ」を選んでみました!
Think!Think!欠けている部分に、キューブとなるようなブロックを下から選びます。
Think!Think!正解すると、花丸ちゃんがニコニコ。
Think!Think!失敗すると、花丸ちゃんが泣いています。
問題をこなすごとにキューブパーツが細かくなっていき、難易度が上がります
Think!Think!フリーコースの場合、1プレイ終わるとその日はおしまい。
また翌日、1プレイできるようになります。

 

ここでは「パーフェクトキューブ」という問題をやってみましたが、他にも問題の種類は盛だくさん!まずはフリーコースから、ぜひ試してみてください。

シンクシンクで子どもの思考力を伸ばそう!

思考力は自分で物事を考える力で、子どもにはぜひ伸ばしてほしい能力。

思考力を伸ばすためには、考えることが楽しい!と思える環境作りが大切です。
シンクシンクはその環境作りの1つになるはず。

子どもが興味を持つようなら、ぜひやらせてあげて、思考力を伸ばしてあげたいですね。

ロボットプログラミング, 教材
【子供向け】自宅で楽しくできるロボットプログラミング教材7選エンジニア&ママの両視点から、子供の年齢やロボットの特徴に合わせてプログラミング学習キットをご紹介します。自宅でも楽しくロボット作りできるように、子どもに合ったプログラミング教材を見つけましょう!...