スクラッチジュニア PR

【スクラッチジュニア】「きっかけのぶろっく」の使い方~その①~

スクラッチジュニア, きっかけのぶろっく
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スクラッチジュニアのブロックは全部で6種類

その中でも基本となるブロックは、

  1. はじまりを合図する「きっかけのぶろっく」
  2. 動きの決め手「うごきのぶろっく」
  3. おわりの合図「しゅうりょうぶろっく」

の3種類です。

今回は、基本のブロックの中から「きっかけのぶろっく」の使い方をご紹介します。(長くなるので2回に分けます)

実際に動かしてみながら、少しずつ使い方に慣れていきましょう^^

「きっかけのぶろっく」には5種類ある

スクラッチジュニア, きっかけのぶろっく

「きっかけのぶろっく」には、次の5種類があります。

  1. みどりのはたですたーと
  2. たっぷしたらすたーと
  3. ぶつかったらすたーと
  4. めっせーじがきたらすたーと
  5. いろのめっせーじをおくる

「①みどりのはたですたーと」は、その名の通り『みどりのはた』をタップしてスタートするブロックです。

前回の記事でも使っています → 【スクラッチジュニア】キャラクターを上下・左右に移動する

本記事では②③の「たっぷしたらすたーと」「ぶつかったらすたーと」の使い方をご紹介します。

【今回作りたいもの】「たっぷしたらすたーと」「ぶつかったらすたーと」を使って動き出すキャラクター

今回は、

  1. 「たっぷしたらすたーと」する『さかな』
  2. 「ぶつかったらすたーと」する『たつのおとしご』

の2つを作ります。

前回作ったキャラクターを上下させる「ぷろじぇくと」を使って、修正していきます。

今回使うことで、前回作った「ぷろじぇくと」の内容が変更されてしまうので、ご注意ください。変えたくない方は、似たような「ぷろじぇくと」を作って始めてください。

【作ってみよう①】「きっかけのぶろっく」を変えてみよう

前回使った「きっかけのぶろっく(みどりのはたですたーと)」を変えてみましょう。

  • さかな:たっぷしたらすたーと」ブロックに変える
  • たつのおとしご:ぶつかったらすたーと」ブロックに変える

変更する時は、「みどりのはたですたーと」ブロックを消してから、別のブロックに付け替えます。(他の方法でも、自分がやりやすい方法でいいです!)

ブロックはどうやって消すの?

ブロックを消したい時は、消したいブロックをタップして、「ぷろぐらみんぐえりあ」の外に持っていけば消えます。

今回の場合、「みどりのはたですたーと」ブロックとそれ以外のブロック達を離すと、「みどりのはたですたーと」ブロックだけを消せますよ。

スクラッチジュニア, みどりのはたですたーとを消す「みどりのはたですたーと」ブロックをタップして、上の方にぽいっと(わかりずらい。。)すれば消えます。

「みどりのはたですたーと」を消したら、「たっぷしてすたーと」ブロックを先頭にしてあげます。

スクラッチジュニア, たっぷしたらすたーとに変える

同じように、『たつのおとしご』は「ぶつかったらすたーと」ブロックに変更します。

スクラッチジュニア, ぶつかったらすたーとに変える

【作ってみよう②】キャラクターの位置を変えてみよう

そのままだと、『たつのおとしご』の「たっぷしてすたーと」が動かないかもしれないので、確認します。(動く配置の方もいるかも。。)

スクラッチジュニア, キャラクターの位置さかなの位置は、「縦:12、横:8」

『さかな』は横に5マス動きます。動いた先で『たつのおとしご』とぶつかるように、『たつのおとしご』の位置を調整しましょう。さあ、これで動きを確認してみましょう!

スクラッチジュニア, キャラクターの位置たつのおとしごの位置を「縦:12、横:13」に変える

また、下の図のように『たつのおとしご』を配置すると、『さかな』が横に5マス動いても、『たつのおとしご』とはぶつかりません。この時『たつのおとしご』は動き出すでしょうか。。。?!

スクラッチジュニア, キャラクターの位置

【動かしてみよう】さかなをタップしてスタート!

「きっかけのぶろっく」やキャラクターの位置を変えたら、さかなをタップして動かしてみましょう!

今回はどんな動きになるか、ぜひ予想してから動かしてみてください!(ほとんど答え出てますけど。。。^^;)

動かし方は1つじゃない

プログラミングの面白いところは、動かし方が何通りもあることです。

スクラッチジュニアの場合、スタートの方法だけでも「5通り」あります。

キャラクターや配置なども自由に変えて、色々遊んでみてくださいね!

スマイルゼミ, プログラミング, タブレット
スマイルゼミのプログラミング講座で、家庭学習をサポートしよう!子どものプログラミング学習は、学校の必修化だけに頼ると少し心配。民間のプログラミングスクールや家庭でサポートできると安心です。 と...