2歳になると、切ったり貼ったり工作っぽいことにもますます興味が出てきますよね。
娘の場合は、保育園でものりを使って貼るという工作をやっているので、その影響も大きいようです。※はさみの工作はまだやってないみたい
我が家の場合、のりはアラビックヤマトの液体のり。はさみは、アンパンマンのはじめてのはさみというのを使っています。
ハサミはまだうまく使えないものの、貼る工作は大好き!!
「ママ、洗濯物干してくるね~」と言っても、「いいよっ!」と一人でのりのりして工作してくれるので大助かり。
この記事では、たくさん切ったり貼ったりしたい、この時期におすすめのワークブックやサイトをご紹介します。
もくじ
2歳の工作にコスパよし!のワークブック。DAISOの知育あそぶっくシリーズ
種類は全部で3つ。
- きって!あそぶっく
- はって!あそぶっく
- ぬって!あそぶっく
我が家は「きって!あそぶっく」をきった後、貼っています。
こんな感じです。
私が左側にあるパーツを切ってあげると、後は娘が自由に貼っています。
写真のようなページが、全部で20ページほど。
同じような切って貼るワークは他にも色々あって、いくつか既にやってみました。正直、そこそこのお値段がするのですが、使い終わるのは一瞬。。。
親としては、もう少し経済的なワークブックがいいな。。と思ってた矢先に出会ったのが、この「あそぶっく」シリーズでした。
これなら親も心置きなく、遊んでもらえそうです!
もっとお得に「きる、はる」なら、ちびむすドリル
これはきる、はるの工作以外にも図形やぬりえ、迷路などのプリント素材をなんと無料で使用できます。
ただ、プリンターで印刷が必要となるので、そこが我が家では腰が重くなっている理由です。
(プリンターはあるけれど、年賀状シーズン以外は押し入れにしまわれています)
2019年12月に新しいプリンターを買って、ちゃんと置き場所も作りました!
2020年4月からの保育園登園自粛期間中、ちびむすドリルには大変お世話になっています。
のりだらけになりながらも楽しそうに一生懸命貼っている娘を見ていると、とても嬉しいものですね。
無料お試し教材なのにシールもついてる。月刊ポピー
月々1000円程で受講できる、月刊ポピー。
個人的には、おもちゃがなくても教材があれば!と思ってるので、気になってお試ししてみました。
公式サイトを見るとわかりますが、他の幼児教材同様、年齢に応じて教材が分かれています。我が家は3歳時点でお試ししたので、3・4歳児用の「きいどり」。
結論から言うと、親は断然ポピー派!おもちゃが増えつつあるので、教材メインのポピーに切り替えたいくらいでした。
子供も教材を気に入っていたけれど、やはりしま〇ろうには勝てず。。。残念ながら今回は見送ることにしました。
お試し教材気になる方は、ぜひ公式サイトから申込してみてください。
追記:3歳の今「はさみ・のり」は買い換え済!
2歳の間、しばらく使っていたアンパンマンのはさみ。安全だけれど、ちょっと切りずらい。そこで、もっと切りやすいはさみに買い換えました。
しまじろうとその仲間達が大好きな娘は、自分の好きな色「ピンク」の可愛いみみりんも大好き。ということで、みみりんはさみ(*´▽`*)
カバーもついているので、お片付けもしっかりしてもらえます。
合わせて、のりも買い替えです。
これは娘セレクト。お片付けの時は、「(娘)帽子ないと寒い?帽子かぶろうねー。」と言いながら、帽子をかぶせています。その姿がまたかわいい(親バカですみません
指で塗るタイプののりは、保育園で使っているらしく、娘もこちらの方が使いやすいようです。どれだけ塗ったかが分かりやすいですしねー。
好みがはっきりしてきて、自分の気に入ったものしか身につけない・使わないになってきました。その代わり、気に入ったものだと大事に楽しそうに使ってくれるので、なるべく本人に選んでもらうようにしています。(値段はしっかりチェックして・笑)
2019.11.17 追記