3歳の壁 PR

【3歳の壁】育休復帰早々、再び保活!小規模保育園からの転園にはタイミングが重要

3歳の壁
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

保活が終わり、無事育休復帰してから1年ちょっと。
子どもも親も毎日のペースを作れて一安心。。。

て、そんなわけないですよね(*´Д`)

子どもはイヤイヤ言うこと聞かず、親は振り回されっぱなし。仕事の疲れもあって思わず怒鳴ってしまい、後から自己嫌悪。毎日お疲れ様です!

そんな毎日忙しいママに迫りくる「3歳の壁」。

小学校就学前までの保育園に入園できれば関係ないですが、0~2歳までの保育園の場合に起こる問題が、この「3歳の壁」です。

こんな人におすすめ
  • 小規模保育園に通っていて、「3歳の壁」の保活について知りたい
  • 「3歳の壁」ってよく聞くけれど、何が問題か分からない

3歳の壁とは?

0~2歳児向けの保育園(小規模保育園含む)に子どもを通わせている親が、卒園後の預け先に悩む問題のことです。3歳以降の預け先としては、別の保育園または幼稚園という選択肢になりますが、選考時期にずれがあることで、親は頭を悩ませることになります(※)。

※本記事の「3歳の壁、どうやって乗り越える?4月の保育園転園届と並行して、幼稚園を滑り止めする」に後述します

小規模保育園って?

0-2歳児を対象とした、定員6-19以下の少人数保育園のこと。待機児童解消にはなりましたが、今後卒園児の受け入れ先が課題となりそうです。

3歳、保育園卒園後の預け先は?

3歳(2歳枠)で保育園卒園後の預け先には、次の選択肢があります。

  1. 別の保育園に転園する
  2. 幼稚園(こども園含む)に入園する

選択① 別の保育園に転園する

今までの小規模とは違う、5歳まで受け入れている保育園に転園する方法です。

一見、「おっ、それで決まり!」と思いがちですが、そういうわけにはいきません。

5歳までの保育園には既に園児が在園しているわけで、そこに途中から入るのは「狭き門」。3歳児枠で1~2名増える園もありますが、中には増員がない保育園も。そして、それ以上にいる小規模保育園からの卒園児。。。卒園児に対して、保育園の受け入れ先は少ないのが現状です。0~2歳の保育園があるのに対して、3~5歳だけの保育園ってあまり聞かないですからね。

選択② 幼稚園(こども園)に入園する

確実なのは、幼稚園(またはこども園)に入園することです。私が住んでいる地域では、保育園を増やすよりも幼稚園の受け入れを拡大して、預け時間の延長対応をしているように見受けられます(推測ですが、保育園はこれ以上簡単に増やせない。。。今ある園でさえ近隣住民問題等で大変な園もある様子。世知辛い世の中ですね。。)。

娘の保育園では提携施設ということで、認定こども園が指定されています。卒園後の進路を確実にしたいなら、幼稚園がいいのかもしれません。

2020/03/25 追記
幼稚園は預かり保育を実施しているものの、今回のコロナウィルスのような場合に休園となる可能性が保育園よりも高いです。

実際、我が家が滑り止めした幼稚園も3月いっぱいは休園となっていました。無事保育園は入れたので良かったものの、幼稚園の場合は仕事に影響出る可能性が高かったです。(インフルや台風時も同様)

幼稚園に入園したら、仕事は続けられる?

幼稚園に入園しても、仕事を続けられる環境は最低限あります。ただし、保育園のような手厚さはないので、今以上に職場の理解と個人の努力が求められそうです。

〇 幼稚園にも延長保育はある

幼稚園にも延長保育はあります。時短勤務やフルタイムで幼稚園に通うとなると、朝と夕方の延長が必要になりそうです。

また、幼稚園では夏休みや年末年始がお休みになるため、長期休暇中の預かり保育もお願いすることになります。夏休みはお盆期間に預かり保育を実施しない園もあるようなので、その期間中は別の預け先を考えなければいけません。

koru
koru
親も子供に合わせて休みを取るのがよさそうですね

△ 幼稚園のイベントは平日が多い

幼稚園は基本土日がお休みのため、行事や保護者会など平日の昼間に行われることが多いです。その場合は、仕事を休んでの参加になります。あらかじめ行事予定を確認して、仕事を調整しなければいけませんね。

△ バス通園の場合、時間外はバスが来ない

当たり前ですが、バス通園したくても時間外なのでバスは走っていません。天気がいい日は自転車で子どもと一緒の時間を楽しめますが、雨どころか雪なんて降った日には悲劇です。(雪はあまりないけれど)

天気が良くても毎日のこと。家から離れた幼稚園が候補に挙がる場合は、よく検討することをおすすめします。

koru
koru
滑り止めした幼稚園は遠かったので、通うとなったら仕事続けられるか悩んでました。

幼稚園に入園したら、子どもはどうなる?

幼稚園に入園すると、子どもの親は専業主婦やパートで働くママも多いです。そのため、全員が預かり保育というわけでなく、保育園とのギャップに、始めは子どもが(もちろんママも)悩むかもしれません。

△ 延長時間帯いないお友達に寂しがるかも

お友達も揃ってお迎えが遅かった保育園とは違い、延長保育をしないお友達は毎日早く帰ってしまいます。知恵がつき始めている3歳児では、「なぜ自分だけお迎えが遅いのか」「仲のいいお友達がいないから寂しい」と、延長保育を嫌がることもあるようです。

その場合は、理解してもらえるか分かりませんが、しっかり話して子どもと向き合うことが大切になりますね。

△ 昼寝なしで夕方まで在園、体力が心配

幼稚園は、保育園と違いお昼寝がありません。

朝早くから夕方のお迎えまで、お昼寝なしになります。せめて朝がゆっくりならいいのですが、3歳の幼稚園入園で突然生活スタイルが変わって問題ないか、やはり心配です。こればかりは、やってみないと分かりません。。。過保護かもですが、ただただ心配。

〇 課外活動で体操や絵画を楽しめる

幼稚園によって異なりますが、課外活動をやっている園もありますね。体操や絵画、ダンスなど。保育園でも実施しているところはありますが、多くはない。課外活動を行えるのは幼稚園のメリット。子どもに色々なことを経験して、楽しんでもらえそうです。

メイキングクレヨン
【3歳】オリジナルのクレヨンが作れる!「エジソン メイキングクレヨン」NHKのおはよう日本が好きで、毎朝見てます。子どもが許してくれれば。。。 特に「まちかど情報室」のコーナーがお気に入りで、子どもと...

3歳の壁、どうやって乗り越える?

3歳の壁

保育園の転園届はタイミングが重要

我が家の場合、今の保育園が良すぎて、転園は考えられませんでした。そのため、入園直後に出そうとしていた転園届は見送ることに。

koru
koru
だから今、頭を悩ませているのです

3歳の壁に遭遇しないためには、入園と同時に転園届を出すのがおすすめ(申請期限切れたらもちろん再提出)です。

早く出しておくと、1→2歳の進級時に増員が出て、どこかに転園できることも。そのタイミングでの転園の方が、物心ついた3歳より子どもも楽に転園できる気がします。(個人的考え)

親も面倒な保活を、仕事と並行して行わなくてよいので絶対楽です。
前の保活は育休中でしたが、今回は仕事しながらですからね。本当に転園届はタイミングが重要です。

ただし、この園を卒園させてあげたい!という場合はやっぱり難しい。先生とか、園の雰囲気とか全てがいいところはありますからね。

4月の保育園転園届と並行して、幼稚園を滑り止めする

「滑り止め」なんて言葉、こんな幼少期で使うと思ってなかったです。お受験するわけでもないのに^^;

幼稚園の入園選考は11月がピーク。一方保育園の入園選考は2月(どちらも自治体によって異なります)。保育園一本に絞っておくと、内定出なかった時、行き場を失う事態に陥ります。

そこで、幼稚園は滑り止めで受けておき、保育園の転園届は出しておく。これが良いように思います。でもこの方法、幼稚園に受かった場合、入園金を事前に払う必要があります。しかも入園金は辞退しても戻ってきません。数千円ならともかく、数万~10万という額なので、簡単に滑り止めすればいいよね♪という気にもなれません!

とはいえ、子どもがどこにも行けず路頭に迷うなんて絶対いや。ここは潔く払ってでも滑り止めを用意しておくべきなんでしょうね(涙

【3歳の壁】2度目の保活。幼稚園受験で想像以上に休みを消化した話2度目の保活は、1度目以上に狭き門。園によっては空きがなかったり、あっても1、2名だったり。考えたくないけれど、保育園落選に備えて幼稚園...

早く行動した人が、3歳の壁を制する?!

わたしはのんびり構えてましたが、できる人は早くから動いてました。

転園届をしっかり出して、2歳4月のタイミングで転園した人が数人います。育休時代のママ友さんも、その中の1人。早めに行動したことで、3歳の壁で悩まずに済んでいます。

幼稚園へ行きたい、今の保育園を気に入っている、育休復帰で落ち着かないなど個人で事情は異なります。0~1歳のママさんは、今後対峙することになる「3歳の壁」を考えて、今一度どうしたいか考えてみてください。

2歳ママさんは、とにかく情報収集がカギ。保育園候補は育休時代にリサーチ済でしょうが、今度は幼稚園(こども園)も対象です。幼稚園は園によって方針が違うので、ぜひ説明会や見学会に参加しましょう。できることなら、在園児の親の声が聴けるとより頼もしいですね^^

働きながらで大変ですが、子どもにも自分にも、もちろん職場にも良い結果となるように3歳の壁を乗り越えたいですね。

 

\ 運よく保育園合格できました! /

保育園合格
【3歳の壁】保育園合格!そして幼稚園辞退。。。3歳の壁シリーズで書いてきた記事も、今回が最後の記事となりました。 さらっとまとめると、 育休復帰→時短勤務(娘は小規模保育...

 

『3歳の壁』って言葉。「昔そんな言葉あったよね~」って言える日が来てほしいですね。

幼児期のプログラミングおもちゃ, おすすめロボット9選のアイキャッチ画像
【3歳~5歳】幼児期のプログラミングおもちゃ(ロボット)おすすめ9選幼児期(3歳4歳5歳)のプログラミング教育にはプログラミングおもちゃがおすすめ。本記事では、幼児が興味を持てるようにロボットのプログラミングおもちゃをご紹介します。プログラミングおもちゃを上手に使って、幼児期から楽しくプログラミング教育始めましょう!...